第32話 お金と一服

皆さん、こんにちは。
Ippkubox公式WEBライターことフジタです。
半沢直樹がクライマックスを迎えましたね。
東京スパイラル証券から始まり銀行に舞い戻り、帝国航空の立て直しを行っていますがなんだか想像以上に政治色が強くなってきましたね。
(原作もファンなのですがドラマだとタスクフォースとか超空気だし…w)
モデルがLivedoor事件だったりJAL再生なので今の価値観からは若干のずれも感じるのですがスーツ歌舞伎の面白さにやられて毎週見てますw
出向されているとはいえモデルの三菱東京UFJ銀行資本の証券会社ってモルガン・スタンレー証券でしょ…?そこの部長って超エリートじゃん…とか思ってしまいますが、半沢の視座は頭取なので私みたいなポンコツサラリーマンには想像がつかない世界観ですね…w
お金とは?
さて、そんなこんなで今回はお金と一服についてです。
大人になるほどお金とは?という考えに向き合う機会は多いのではないでしょうか?

結論から言うと正解はありません。
自分の幸せに向かってお金を使うことが大事なので、自分にとって何が幸せなのか?を定義することが大事だと思っています。
僕は元保険の営業マンでした。沢山のお客さんとお金の話をしてきました。
半沢直樹に出てくるような日経新聞の一面を飾る案件は経験できませんが、より生活に根差した話をしてきたような気がします。
人がいつ死ぬか、病気になるかなんて誰にも分かりません。
なんせ我々はコロナウイルスなんて超ド級の不確定要素を経験している訳です。
なので、極論お客さんが損しようが日々の不安を解消して満足してくれればいいと思っていました。
僕のお金の価値観はこの時に醸成されたのかもしれません。その時に正しいと思うことに使うしかないと。
自分の幸せに向かってお金を使いたい
安心したいなら保険に入ればいい。
家が欲しいなら買えばいい。車が欲しいなら買えばいい。株がやりたいならやればいい。
仕事はご飯を食べる為の仕事?楽しむためのもの?稼ぐためのもの?メンツの為のもの?
稼ぐ手段は仕事だけ?それってライフワーク?ライスワーク?
等々、考えては自問自答を繰り返して使うときはスパッと使うを信条にしています。
竹中さんが言っているベーシックインカムが導入されたらまた価値観は変わりそうですよね。
とはいえ、良いのか悪いのかは分かりませんが元々そんなに欲がない人間なのが私。
毎日仕事終わりにハイボールが飲めたらいいな、週末に奥さんとランチにカフェに行ければいいな、学びと好きなエンタメにはお金が使えられればいいな、くらいな願望です。
そこに奥さんが求めることをかなえることが良いな、なんて思っていますが、自分の幸せに向かってお金は使いたいなと思う次第です。
一服しつつ、世の中の常識にとらわれず、自分の幸せに向かって頑張りたいものです。
ではまた。
to be continued…

購入はこちらから/高橋工芸official shop
https://takahashikg.official.ec
Ippukuboxの商品情報はこちら
https://o-takahashikogei.com/ippukubox-maccha/
writing/フジタ fujita
Ippukubox公式WEBライター。福井県鯖江市出身、愛知県在住。
既婚の30歳であり本業は採用やWEBのコンサルタント業に従事。
高橋社長、夫人とは武生高校在学時の同級生。
+++高橋工芸のSNSにて記事の更新をお知らせしています+++
facebook:https://www.facebook.com/Takahashi_kougei-100623718012686
twitter:https://twitter.com/KogeiSabae
Instagram:https://www.instagram.com/takahashi_kougei_sabae/